[5/22/99]

新ビデオカード、XPERT128をGET!

 いやぁー、ひっさしぶりの更新です。
 自作以来、どんどんヲタク化は進んでたんだけど、そいつがなかなかページの更新に結びつかなくて・・・。
 やっぱ、こうやって書き物してるよりか、ケースのふたを開けてあれこれボードを挿し替えたりしてる方が楽しいもんねぇ。そう思いません?

 と、いうことで、今回は、そんな楽しいイタ物の中から、グラフィックカードの話題をおおくりします。 男らしいでしょ、我が愛機です。

 我が自作機、最初はDiamondのViperV330(RIVA128チップ、懐かしいなぁ。)を使ってたんだけど、その後MatroxのMilleniumG200AGPにチェンジ。それに3Dゲーム用にとCRIATIVE 3D BLASTER VooDoo2を追加して使っていました。
 G200って結構ロマンのあるボードで、ソフトウェアで簡単にクロップアップできちゃって、それでもってベンチマークをとるとRivaTNTのカードを凌駕するような勢いなんですよ、これが。2Dが早くって、画質がいいのは周知のとおりだし、いいことずくめのはずなんだけど、新しいボードの話題が雑誌なんかに載るにつけ、またまたヲタクの虫がむずむずしてきちゃって・・・。

 結構悩んだんだけど、結局話題のATI社製ビデオチップRAGE128GL搭載、SDRAM16MBのビデオカードXPERT128、ゲットしてしまいました。
 「ドライバの完成度がいまいちって評判だけど、本当のところはどうなんかなぁ。」なんて思いながら、大須から一路我が家へ。
 早速、G200をとりはずしてXPERT128を挿し、電源オン。お約束どおりWin98が新しいハードウェアを認識してウィザードが始まるんだけど、こいつはいったんキャンセルしてCDからドライバとユーティリティをインストール。ざっとこんな手順で順調に作業は進み、再起動させてみたところ、おやおやっ、16色の600×480しか選べないぞ。いったいどうなってるんだろ、ということでデバイスマネージャをみてみると・・・。
 あれあれっ、ビデオカードを2枚認識してるぞ!
 オンボードでビデオチップを搭載してるマシンにビデオボードを追加した際に同じようなケースに遭遇したことがあるけど、今回はどう考えたって1枚しか挿してないし、VooDoo2がそんな悪さするって話も聞いたことがないし・・・。

 と、いうことで、冷静にもう一度マニュアルを良く読んでみると・・・。
 あれっ、そうか、XPERTのドライバを入れる前に、ディスプレイアダプタの種類を「標準VGA」に必ずしろって書いてあるぞ! RAGE128チップです。

 こういうこと、実は最近良くあるんです。
 パーツの交換にも慣れっこになってきているので、結構横着になっちゃって、マニュアルなんかしっかり読まないんですよね。英語だし。
 えーん、めんどくさいよぉ。でも仕方ないしね。やるっきゃないか、ということで、インストールしたドライバやユーティリティを一旦削除、ディスプレイアダプタの種類を「標準VGA」にしてドライバを再インストール。たったこれだけのことなんだけど、いつものパターンで1回じゃぁうまくいかないんですよね、これが。
 何回やったかなぁ、そのうちにどういうわけかできちゃいました。

 さぁ、これでOK、と思ったんだけど、まだ一つ。リフレッシュレートが最大で60Hzとなってるんです。確か本で読んだんだけど、私の使う解像度では、XPERT128の最大リフレッシュレートは160Hzのはずなんだけど、これはいったい?
 この謎は、自力では結局解けませんでした。そこで、いつもお世話になっている掲示板へ早速アクセス。過去ログを丹念に繰って行くと、あるある、やっぱあるよ。
 わかってみると簡単なことで、モニタのプラグ・アンド・プレイ機能をオフにしてから再度モニタの種類を設定すればOKでした。

 ここまで約3時間。結構な道のりだったよ。

 それでは、肝心の使用感です。
 今回のボード交換にあわせて、ディスプレイケーブルをBNCに変更したので、ひょっとするとそのせいがあるかもしれないけど、やっぱ2Dは抜群です。発色も評判どおりGOOD。ただし、個人的にはMatroxの方が好みには合ってるけど・・・。
 それから3D。こっちの方は、VooDoo2を切って試してみたけどそこそこって感じかな。発色はちょっと明るめといったところ。でも、私の自作機はSocket7なので、G200のAGPでは若干の不具合があったんだけど、XPERTは今のところまったく問題ないので、さすが相性問題の少ないATIといったところですか。

 なにはともあれ、たった9,999円でVRAM16MBの高性能ビデオボードが買えちゃうんだから、恐ろしい世の中になったものです。
 あ、そうそう、そう言えば困ったことが一つ。ドライバが発展途上なのはいいんだけど、短いサイクルでどんどん新しいドライバが出てくるのには少々閉口もの。だって5MBもあるんですよ。ダイアルアップユーザーにはちとつらいところです。(とはいうものの、更なるパフォーマンスアップ目指して、しこしこダウンロードを繰り返しています。)

 さあ、次はRAGE128チップのクロックアップだ!