[5/6/98]

規格統一が目前に迫ったこの時期に、何をとち狂ったのか56Kのモデムを買ってしまいました。

DiamondMultimediaのSupraExpress56iという内蔵モデムです。

わがALLES NETはいまだ56Kに未対応なので、買ったところであまり意味はないのですが、(もっとも、今まで使っていたのは28.8Kモデムなので、33.6Kで接続できるという効果はありますが)安かったので、つい…。

でも、内蔵モデムって初めて取り付けたんだけど、PnPで勝手にCOM3に収まるような仕掛けになっているんですね。普通COM1とCOM2の2つのポートがあるので、3になるのは当たり前といえば当たり前なんだけど、これがリソースの競合を起こしちゃって大変でした。

すわ初期不良か、ということで購入したショップに持ち込んでチェックを受けたんだけど、ちゃんと正常に動くので、もう赤面もの。結局、ショップの兄ちゃんのアドバイスを受けて、COMポートをBIOS上で2つとも使用不可にしてやっと認識できたのでした。

目に見えた効果はないんだけど、それなりに満足、ってところかな。

あとは、V.90への無償アップグレード(フラッシュロムの書き換え)が可能と、Diamondのウェブサイトに出ていたので、プロバイダの対応次第でチャレンジしてみようと思ってます。(実は、これがやってみたいからモデムを買ったんだったりして・・・)




[4/24/98]

いやぁー、なんだか突然安定してしまいました。

Win98を再インストールすること3回にして、とうとうやった、という感じです。

もちろん、レジストリの項目のうち矛盾すると思われる部分は削除しましたが、それは最初からやっていることだし、一体全体原因がなんだったのか、不思議ですよね。

3回の再インストールで、それぞれ違う部分といえば、アプリケーションをインストールした順番ぐらいなんだけど・・・。

ま、これでとりあえずHPの更新もできるし、ひと安心、といったところですか。




[4/15/98]

こりゃ困ったぞ。

RIVA128の導入で、画面はものすごくきれいになって大満足なんだけど、Win98Betaの持っているRIVA128のドライバにバグがあるらしくって、存在しない仮想デバイスドライバをレジストリに書き込んじゃうんだよね。
おかげで起動時にエラーメッセージが表示されるわ、例外OEが頻発してがんがんハングアップするわ・・・。

う〜ぅん、どうなってるの?Win98の再インストールもやってみたんだけど、ぜんぜん状況は好転しないし、(バグなんだから当たり前か・・・)どうすりゃあいいんかなぁ。

本当に困っています。




[4/13/98]

禁断のBIOS書換え、とうとうやっちゃいました!!

私のFMV、95年冬モデルはBIOSにバグがあり、AdaptecのSCSIボードや特定(ほとんど)のグラフィックボードを認識できないことは、結構有名だったっす。
私自身も、そうとは知らずにAdaptecのAHA-2940を購入して痛い目にあったんですよねぇ。
そのバグを解消するには、富士通に持ち込んで、7,000円払ってBIOSの書き換えを行うしかなかったんだけど、面倒くさいし、何より富士通のサービスセンターってちっとも電話がつながらないもんだから、ここまで我慢して使ってきたんだけど・・・。

「FMVのM/Bは台湾AcerのOEMなので、Acerのサイトに対応する(と思われる)BIOSとフラッシュロムを書き換えるプログラムが載っていて、リスク覚悟でそれを使えばバグは解消する。」
実はこういう話があることを前から知ってはいたんだけど、書き換えに失敗すると二度とマシンが起ち上がらなくなる、といわれると、なかなか、どうして、結構ためらっていたのです。

でも、とうとうやっちゃったんですよねぇ。

事の発端は、前にも書いた画面のちらつきなんです。
どうしても気になっちゃって、思い切ってグラフィックボードを交換することに決めました。購入したのは前から欲しかった RIVA128 搭載の Diamond Multimedia の ViperV330。いろいろ情報を集めても、動くか動かないか挿してみなけりゃわかんない、といった状況で強行突破です。

で、どうだったかというと、これが最悪。
挿した直後はちゃんと認識して(ViperV330としてでですヨ)、普通に動くのに、再起動すると認識しなくなっちゃうんです。PCIのスロットを換えたりして、いろいろと試してみたんですが、何度やっても結果は同じ。納得できないよねぇ。一度は認識するんだもの。

こうなると、どうしても認識させたくなるのが人情ってもんじゃあないでしょうか。画面だってVirgeに比べると、ずっときれいなんですもの。

あとはもうBIOS書き換えしかないですよね。自然な流れだったんです。

で、こっちの結果はどうだったか、というと、こうしてHPの更新をしているわけですから、バッチリ大成功です。
あちこちのサイトから、いろいろと有益な情報をいただいたので、ある程度成功の確信はあったのですが、書換え完了後ハングアップ、いったん電源を落として再起動という手順の際には、大緊張。おもわずFMVを拝んでしまいました。

BIOS書換え後はViperV330もちゃんと認識するし、とりあえず満足です。と、いうか、ほかの効果はまだよくわからないのですが・・・。

ただ、これはBIOSとは関係ないと思うんだけど、ViperV330にしてから妙に例外OEが発生するようになりました。そのあたりをこれからいろいろと試してみることにします。

夜は長いゾ!!




++ mimimi Gallery ++ みずのひろゆきホームページMy Aquarium Style統計から見た名古屋のすがた静大文理・人文学部同窓会のページプロフィール



mimimi@alles.or.jp

Copyright (C) 1997-1998 Hiroyuki Mizuno. All rights reserved.